「自立した人生」を目指し、日々、考え、悩み、挑戦する
それが私たちの使命です
「もう少しがんばりましょう!」
「大きな声でお返事しよう!」
私たちがこのような声をかけるのには、理由があります。
健康はもとより、自分らしく人生を楽しんで欲しい。
だからこそ、「ちょっと難しい」ことにチャレンジしていただきます。
小さな「できた!」を通して、ビーナスと関わってくださった方が、「もっと何かをしたい」と思ってもらえるよう、私たちは日々、考え、悩み、挑戦します。
ご利用者さまの「新たなはじまり」をつくるための、ビーナスのメソッドをご紹介いたします。
「困ったときはビーナスへ」と思っていただけるような幅広いサービス
ビーナスは、ご利用者さまやケアマネジャーさまの声とともに成長してきた会社です。
「もっと体を動かしたい」「お風呂だけ入れるデイが欲しい」
皆さまの声に耳を傾け、「どんなサービスがあれば、自分や自分の家族が利用したいか?」という観点で考え続けることで、サービスを改善してきました。
また、デイサービスや訪問看護ステーションだけでなく、心と身体の成長が気になる子どものための児童発達支援・放課後等デイサービスや就労準備型・放課後等デイサービス、安心して過ごせる地域作りを目指して老人ホームや介護施設選びをサポートする老人ホーム紹介事業など、サービスの幅をどんどん広げています。
わたしたちは、一度ビーナスをご利用いただいた方と常に関わり続け、「困った事があれば、とりあえずビーナスに相談してみよう」と思っていただける会社でありたいと考えています。
多角的なアプローチで「自立実現」
いつまでも健康で自分らしい生活を送るため、ビーナスでは「運動・認知・口腔・栄養」の「四位一体型」のサービスをご提供しています。
この「四要素」は互いに密接に関わっていて、どれか一つだけ取り組んでも効果は半減してしまいかねません。
正しい知識をもとに、多角的にアプローチすることで、心も体も健康な「自立した人生」を獲得しましょう!
- 「定期的な運動で寝たきりになるのを予防!食欲も増進♪」
- 「有酸素運動で血流をアップさせ脳を活性化」
- 「しっかり食べるためには口腔機能がとても大切」
- 「良い栄養状態を保つことで、運動やリハビリの効果アップ」
ビーナスの専門性を支える「人の力」
国家資格保持者をはじめ専門家が各事業所に常駐
ビーナスが提供する各サービスには、さまざまな専門資格を持ったスタッフが多数在籍しています。
多様な観点から専門的知見を持ち寄り、日々のプログラムを検討しているので、ご利用者様一人ひとりに効果的なプログラムをご提供することができます。
スタッフの所有する資格の一例
- 理学療法士
- 作業療法士
- 柔道整復師
- 健康運動指導士
- 健康運動実践指導者
- 介護福祉士
- 介護予防運動指導員
- 正看護師
- 准看護師
- 介護支援専門員
- 児童発達支援管理責任者
- 保育士
顧問の先生方は各分野のエキスパート
業界におけるあたらしい情報を学び、日々のサービスに活かせるよう、各分野のエキスパートの先生方にご参加いただいております。
※顧問の先生方には、提供させていただいているサービスの監修や、定期的に実施される研修・勉強会への登壇、Venus Value Award(成果事例報告会)における評価や講評にご協力いただいております。
サービスの質を高め「人財」を育成するための教育体制
サービスの質はスタッフの質で決まります。
だからこそビーナスはスタッフの技術面と人間力を高める教育にも力を入れています。
さまざまな研修を整え初心者のスキルを育むことはもちろん、入社後何年も経ったベテラン社員も含めて定期的に集まり勉強会を実施しています。
参加スタッフの意見や感想を積極的に取り入れることで、現場で活かせる内容になるよう工夫が凝らされています。
キャリアアップ制度も充実しており、社員一人ひとりが高いモチベーションで日々の業務にあたっています。
ノウハウの蓄積とブラッシュアップ「成果事例」
ビーナスでは、月1回の定期勉強会においては、事業所に通ってくださるご利用者様に、より効果的なサービスを提供できるよう「症例検討会」を実施してきました。
また、2018年からは、年に1度、「Venus Value Award(成果事例報告会)」を開催し、希望スタッフによる成果の発表や表彰をおこなっています。
また、成果を実感したご利用者様の喜びの声をお聞きすることが、私たちの大きなやりがいにもつながっています。
サービス力向上のため、「成果に対して根拠ある仮説を立て検証すること」を大切に、ノウハウの蓄積とブラッシュアップを続けていきたいと考えています。
【ご利用者さまの声(一例)】
・運動を“楽しい”と思うようになった
・努力の成果が一目瞭然なので、3ヶ月に1回の体力測定が待ち遠しい。
・杖無しでスーパーまで買い物に行けるようになった
・声が大きく、聞き取りやすくなったと孫に言われた
・お友だちと一緒に遊べるようになった
・自分からチャレンジすることが多くなった 等