介護予防運動の秘訣
「ダイエット=体重を減らすこと」だと考えるのは間違い!
公開: 最終更新:
「ダイエットをしたい!」という人は、体重が減った・増えたと一喜一憂してしまいますよね。
でも、「ダイエット=体重が減ること」と勘違いしていませんか?
実は、身体に付いている体脂肪を「適切」な量にして、その状態を維持することがダイエットの基本。
ダイエットの敵だと思っている脂肪の正しい知識を身につけ健康的にダイエットしていきましょう。
サウナに入って体重が減ったらダイエット?
私たちのカラダは、約50~60%が水分、そして約20~30%が骨や筋肉、残りの約15~25%が脂肪です。
ですから、サウナでたくさんの汗をかいて体重が減っても、それは単に体内の水分が減っただけ。余分な脂肪は減っていません。むしろ水分が減り過ぎると健康を損なう原因にもなります。
実は健康にとって大切な「脂肪」
「脂肪」というだけで、ダイエットの敵だと思われがちですが、体脂肪にはさまざまな役割があります。
脂肪自体が軽量で高カロリーの貯蔵エネルギーとなっており、我々の身体はいつ来るかもしれない飢餓に備えて、生命維持の為に脂肪という形でエネルギーを体に備蓄しているのです。
ですから、脂肪の減らしすぎは逆効果。「余分な」脂肪を取り除き、「適度な」脂肪を身につける、そんなダイエットに取り組んでください。
ダイエットをする理由は「健康のため」
筋肉が多いスポーツ選手は体重が多くても肥満ではない、ということからもわかるように、体重はあくまで目安程度に考えましょう。
(同じ容積の筋肉と脂肪を比較すると、筋肉の方が重い)
確かに、肥満な人ほど様々な病気や疾患のリスクが高まります。
しかし、無理なダイエットによって充分な栄養を摂取せずに体調を崩す人が多いのも事実です。
ダイエットの目的は体重を減らすことでなく、健康を維持することが目的なのです。
まとめ
ダイエットには、「適切な知識」が必要です。
「とにかく体重を落とすんだ!」と食事制限をしたり、過度な運動に取り組んでも、リバウンドや怪我のリスクが高まるだけです。
「ダイエットは健康に長生きするため」という意識を持って、まずは軽めの運動から取り組んでみてください。
具体的なダイエットの方法は下記の記事をご覧ください。
鍛えたい部位で他の記事を見てみる
カテゴリから記事を選ぶ
効果から記事を選ぶ
より効果的な運動をしたいならビーナス
- ビーナスクラブ
-
- まだまだ元気で運動したい方
- みんなで楽しく体を動かしたい方
- ヨガや太極拳などいろいろな活動を楽しみたい方
- 膝や肩の痛み、腰痛を改善したい方
- 体力・筋力・嚥下力をきたえたい方
- 外出して運動したいけど、1日のデイサービスは長すぎると感じている方
- ビーナスプラス
-
- 専門家のリハビリをしっかり受けたい方
- 入浴を手伝ってもらいたい方
- 短時間でサービスを受けたい方
- ADLの向上をめざしたい方
- リハビリを受けたいけど、1日のデイサービスは長すぎると感じている方
- ビーナスケアセンター
-
- リハビリや運動、食事、入浴など幅広くサービスを受けたい方
- 1日滞在できるデイを探している方
- ビーナスキッズ
-
- 勉強が嫌いな子
- 体育が苦手な子
- 友達付き合いがうまくいかない子
- 人の話を聞けず、うまく会話できない子
- 学校に通えなくなってきている子
- 自分のやりたいこと以外したくない子
- その他サービス